top of page

新商品のご案内 平造脇差 銘 出羽大掾藤原國路(業物)



ree

平造脇差 銘 出羽大掾藤原國路(業物)

Hira-zukuri wakizashi: Signed. Dewa daijo Fujiwara no KUNIMICHI (Wazamono)


師國廣から技術を継承した京の名匠


ree

 堀川國廣古参の門人である出羽大掾國路は、初め國道と銘し、後に國路と改め、慶長十八年十月十日、三十八歳の時に出羽大掾を受領した。かつて豊太閤の需にも応えた師國廣から優れた技術と胆力を受け継ぎ、相州正宗や貞宗、志津兼氏を範に名品の数々を手掛けて京の名匠と謳われている。また國路は、承応年間に将軍家綱の命で焼失した祇園八坂神社の大太刀と宝剣の復元事業にも一門を挙げて尽力している。




ree

浅い湾れに互の目を交えた刃文は、刃縁に銀砂のような沸が付いて眩く輝き、刃境に湯走り、金線、砂流しが掛かり、奔放にして華麗な焼刃模様となる。



公開中

ree


#88 長州征伐・刀秘話(2)

真偽鑑定

団長品川清兵衛の長光と助廣


脇差 銘 津田越前守助廣 延宝九年二月日

短刀 銘 備前國長船住長光造 正應元年八月日



慶応二年6月14日、第二次長州征伐、芸州口の戦いに参戦した戢翼団団長 品川清兵衛の刀をめぐる物語と考察。


前回動画の最後で、「刀の話?今の話に比べたら、刀の話なんか小さいもんだよ」なんて言い切っていた社長の深海ですが、勿論、ちゃんと刀も見ていきます。

第二回の今回は、戢翼団長品川清兵衛の短刀長光と脇差越前守助廣の真偽を鑑定いたします。


大小一腰の大は大坂新刀の横綱助廣の、それも「丸津田」と称される延宝九年紀の脇差。そして小の方は御物や国宝に列せられている作も多い、備前長船の名工長光の短刀

いずれも日本刀を代表する作家です。


以前の動画で公開した「秘術」も振り返りつつ、この名刀二振を、深海の鑑定メソッドに沿って鑑定していきます。


長光と助廣の大小一腰。果たしてその真偽は―?そしてそこから展開するさらなる考察とは!?


【真偽鑑定 団長品川清兵衛の短刀長光と脇差越前守助廣】お見逃しなく。


#70日本刀専門店 銀座長州屋 【真偽鑑定 津田越前守助廣】






月刊『銀座情報』2025年11月号(469号)

10/16発売


WEB公開中



ree


展覧会のお知らせ

ree

日本美術刀剣保存協会 高崎支部主催

美術名刀展

開催日時:11月9日(日) 10時~3時30分

会場:高崎中央公民館

〒370-0065 群馬県高崎市末広町27

入場無料





ree


ree

お問合せご注文は メール/電話/Fax にて承っております。



ree



商品検索のページが出来ました。 (小道具) ご利用下さいませ。




ree

商品検索のページが出来ました。

(刀)

ご利用下さいませ。










安心してお刀をお楽しみ頂くために

 ~ご来店の皆様に私たちが出来ること~



ree

抗菌素材のスリッパをご用意しております。

大きなサイズのご用意もございます。












ree

店内の空気清浄


エアドッグを稼働させて店内のウイルス除去、

空気清浄に努めております。


















ree

非接触型のアルコール消毒と

スリッパ滅菌


玄関には直接お手を触れずに消毒が出来る非接触型の

アルコール消毒液をご用意しております。

スリッパは紫外線で滅菌しております。













コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page