top of page

新商品のご案内 脇差 銘 近江守法城寺橘正弘(初代)(業物)


ree



脇差 銘 近江守法城寺橘正弘(初代)(業物)

Wakizashi: Sig. Omi no kami Hojoji Tachibana MASAHIRO (the founder)(Wazamono)



遠祖の豪壮な作を想わせる脇差

 南北朝時代の但馬国に栄えた法城寺國光の、「法城寺」を名乗りとしたのが江戸で活躍した法城寺正弘。彼は同時代の虎徹や興正、大和守安定などの優工と切磋琢磨し、地刃が一際冴えて刃味優れた作を生み出し、「虎徹と変る處なきを以て近年殊に鑑賞厚い」と高い評価を受けた。




ree



身幅極めて広く、先幅も広く重ね厚く、一尺三寸程の長さながら鋒大きく延び、正弘の遠祖但州法城寺の長刀を直した姿を想起させる


TOPIX





ree


実況!日本刀査定評価の現場

    ニセモノ一発鑑別法

ある日弊社に送られてきた売却希望の刀―。

刀の柄を外した弊社社長深海の目が、刀には欠かせないあるモノにくぎ付けに・・・?!


シリーズ 日本刀査定評価の現場

 数回に亘ってお送り致します今回は二回目となります。



Webの公開は11/22開始予定です


ree






ree


ree

第二回解答です。


ree

お問合せご注文は メール/電話/Fax にて承っております。



ree

新刊書籍のご案内

『刀掛』 伊藤満 著 定価 30,250円(消費税込)/送料別途

月刊『銀座情報』ご愛読者、メールマガジンご登録の皆様には特別優待がございます。


ree

新刊書籍のご案内

『日本刀五ケ伝の旅 備前伝 ~長船鍛冶の黄金期』 田野邉道宏 著 株式会社 目の眼 発行


雑誌『目の眼』にて好評連載されております田野邉道宏先生の 『五ヵ伝の旅シリーズ』。

『山城伝』『大和伝』に続き『備前伝』が出版されました。 下記の価格でお取り扱い致しております。


販売価格 4,000円

 (月刊『銀座情報』ご愛読者様ご優待価格 3,600円) 送料 370円




ree

上記のメールアイコンからお問い合わせフォームを開き、 メッセージ欄に

・「【書籍名】希望」

・ご送付先住所(電話番号)

を必ずお書き添え頂けますようお願い申し上げます。



ree



商品検索のページが出来ました。 (小道具) ご利用下さいませ。




ree

商品検索のページが出来ました。

(刀)

ご利用下さいませ。








ree

新企画

私の正体は?

鑑定刀[出題編]


第二回を出題しております。








ree

新企画

私の正体は?

鑑定刀[解答編]


 第二回解答編は

  11月16日頃の予定です。


 
 
 

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page