top of page
日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
秋草図目貫 無銘 美濃
"Akikusa" Autumn plants
Mino

江戸初期
金無垢地容彫
表三七・四㍉
裏三七・六㍉
上製落込桐箱入
Early Edo period
Solid gold, with engraved design
Front: 37.4 mm
Back: 37.6 mm
Presented in a high-quality, fitted wooden box
特別保存(美濃)
-
円(税込)
00:00 / 01:04
目貫
2275
No.
我が国の自然のありようを鮮明にする秋草に題を得、文様の周囲を透かし抜いて唐草風に構成した、美濃(みの)彫の様式になる目貫。時代の上がる美濃彫の作品は、文様がくっきりと立ち、透しもまた大胆に処理される傾向にある。
金無垢(きんむく)地を立体的に彫り出したこの目貫も、室町期の作のように打ち出しが強く薄手の仕立てとされ、際端が絞られて量感がある。美濃彫に多い菊と撫子は彫口が丁寧で、洗練味が加わって美しい。

音声解説
bottom of page