top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

茄子図二所 無銘 古後藤

1000_1000.fw.png
  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの

Futatokoro "Nasu"(eggplant)

Ko-Goto

室町時代 赤銅地容彫金うっとり色絵
小柄 長さ一〇一㍉
幅一四・六㍉
目貫 表四三㍉
裏四二・四㍉
上製落込桐箱入
Kozuka
Length : 101 mm
Width : 14.6 mm
Menuki
Front : 43 mm
Back : 42.4 mm
Custo-made Kiri box

保存

-

円(税込)

二所

1006

​No.

 茄子は、花が咲くと必ず実を着けることから、また沢山の実が成ることから子孫繁栄を意味し、葡萄や瓜などと同様に装剣小道具の装飾として好まれている。この二所の目貫は、時代の上がる目貫の特徴が顕著。黒味の強い赤銅地を薄手に仕立て、裏からの打ち出し強くふっくらとさせ、表面からは切り込み深く際端(きばた)を絞り立体的に表現している。施されている金はうっとり色絵。小柄も同様に高彫がふっくらとして量感あり、これもうっとりの手法。銀の露(つゆ)象(ぞう)嵌(がん)と、時を経て表面が擦れた金の薄板も味わい深い。

保存刀装具鑑定書(古金工)
tokuyuki1.jpg
bottom of page