top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

月に梅図笄  銘 皆山應英(花押)

1000_1000.fw.png
  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの

”Tsuki ni Ume”

Masahide

江戸後期 
山城国京都
磨地高彫片切彫色絵総金哺
長さ二〇三㍉ 
幅一二・八㍉
上製落込桐箱入
特別保存刀装具鑑定書
Late Edo perioc
Kyoto, Yamashiro province
Shakudo Kin fukumi
Length : 203mm
Width : 12.8mm
Special Kiri box
Tokubetsu-Hozon certificate by NBTHK

特別保存

-

円(税込)

2208

​No.

​音声解説
00:00 / 12:27:54
 應英は大月光興の高弟皆山應興の一族で、同派の作風を得意として風雅な作品を遺している。この笄は、満月を主題に大胆な図採りとし、近景である満開の梅を簡潔な片切彫で彫り描くことにより、月の冷たさを一層際立たせている。総体を金哺としている点も、闇夜を暗示する赤銅地ではなく、夕暮れ時を想わせて風情がある。梅の描写も丁寧で、古樹の風合いが巧みに表されている。月は高彫に銀色絵。裏の猫掻鑢は大月派の仕立て。
月に梅図笄  銘 皆山應英(花押)
bottom of page