top of page
日本刀の販売買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
暑中お見舞い申し上げます。
銀座長州屋の夏季休業日をご案内いたします。
8/10(日)~8/17(日)
日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
竜田川蒔絵刀掛
no sign
-
-
円(税込)
No.
ちはやぶる神世も聞かず竜田川 からくれなゐに水くくるとは(在原業平)
業平は『古今和歌集』で、業平が清和天皇の女御であった高子を訪ねた際、高子が用いていた竜田川屏風を見る機会があり、これを題材に詠んだものであるとしている。即ち、業平の和歌以前に すでに竜田川が歌枕として知られていただけでなく、絵画の題材としても好まれていたと考えられる。この刀掛は、我が国の伝統とも言うべき自然観によって真正面から対象に迫った作。造り込みは大振りの仕立てからなるものの安定感があり、上部の持ち手もバランス良く、表裏同形の四本掛け。描法は、黒漆に金粉を叢梨子地に塗り施して文様の背景とし、流れ下る竜田川は銀粉と金粉蒔絵、色付いた楓は金粉と朱粉の蒔絵に繊細な付描。

bottom of page