top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

遠山松透鍔(鐔)

1000_1000.fw.png

無銘 二子山

Tsuba "landscape"

Unsigned Futagoyama

No.

717

遠山松透鍔(鐔)無銘 二子山

保存

-

円(税込)

江戸時代後期
尾張国

鉄槌目地丸形陰透
縦:73.8mm 横:73.5mm
切羽台厚さ:3.7mm
耳際厚さ:5mm
特製桐箱入

Edo period
Owari province

Yamagane base
Height:73.8mm Width:73.5mm
Thickness at seppadai:3.7mm
Thickness at rim:5mm
Special kiri box
"Hozon" (Futagyama)

 可愛らしい茸のような小透(蛇足であるが総数十三個)は、松である。これは「遠山松」といわれ、剣を構えた時に一本一本の木にとらわれないで山の全体を遠くから見るように相手を見るという柳生新陰流の教えを表す。鍛えの良い鉄地はほぼ真丸形。切羽台より耳の方が厚くなる中低の造り込み。小肉の付いた耳には所々小粒の鉄骨が表れている。柳生は尾張や大野、三代の桜山吉など、当時の尾張鐔工に鐔を作らせたと言われている。二子山と極められた本作。二子山岩田則亮は技量高く、写し物も得意とした。柳生写しも製作し、高い評価を得ている。本作も本歌に迫る作風を呈した優品である。
  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの
bottom of page