水車透図鐔 銘 土州紀宗長
鍔
宗長は甲冑工明珍派の流れを汲む巧者。桃山時代の信家を手本とし、本歌に紛れるような鐔を遺している。本作は良い例で、焼手を施したものであろう、鉄色黒く光沢が強く、鎚の痕跡の上に表は水辺の風景を題にして鏨を走らせた毛彫や花文が古風。打ち返した耳の縁のきりっと立った様子も信家を想わせる。裏は松樹の毛彫で、透かしは水車に瓢、櫃穴を松皮菱に意匠して毛彫の図と関連付けている。

この度、銀座長州屋では政府の緊急事態宣言発令に鑑み、新型コロナウィルスの感染拡大防止に協力するため、感染状況が収束の兆しを見せるまで、営業時間を当面の間9:30~17:00と短縮させていただきます。
通常の営業時間に戻す際は、改めて銀座情報紙面やホームページ上にてご案内いたします。
銀座長州屋ご愛顧の皆様方には、くれぐれも御自愛いただき、感染防止に御協力をお願い申し上げます。