top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

文様(七宝繋文)透鍔(鐔)

1000_1000.fw.png

無銘 古刀匠

Tsuba "Shipo" sukashi

Unsigned Ko-tosho

No.

708

文様(七宝繋文)透鍔(鐔)

特別保存

-

円(税込)

室町時代

鉄槌目地竪丸形小透
縦:81.9mm 横:81.3mm
切羽台厚さ:3.2mm
耳際厚さ:2.5mm
特製桐箱入

Muromachi period
Iron base open work
Height 81.9mm Width 81.3mm
Thickness at seppadai 3.2mm
Thickness at rim 2.5mm
Wooden case

 円や楕円を上下左右、四方に重ねて作った文様を七宝繋文という。元は四方繋と呼ばれたものが仏教の七宝にかけて七宝繋文になったという説がある。四方に限りなく広がっていくことから繁栄を意味し、吉祥文として喜ばれ装束や器物に用いられた。その七宝文の一部を小透とした本作。全てを克明に表すのではなく、一部のみを見せて鑑賞者の想像力を求める心憎い手法である。俗な言い方をすれば「チラリズムの美学」であろうか。叩き締められ陰影深く表情豊かな地鉄は色合い黒々として鍛え良く、耳に向かってやや肉を落とす。視覚と触覚で実用の時代の厳しさと装飾への芽生えを感じたい。室町時代に使用されたそのままの無櫃の作で、まさに一刀一鐔を物語るものであろう。
  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの
bottom of page