top of page
日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
文様透図鐔
無銘 伝金山
"Monyou" open work
Attributed to den Kanayama
鍔
No.
2281


特別保存(伝金山)
240,000
円(税込)
室町時代
鉄地丸形地透
縦七〇・二㍉
横七〇㍉
切羽台厚さ五㍉
特製落込桐箱入
Muromachi period
Iron-based, round-shaped, openwork design
Height: 70.2 mm
Width: 70 mm
Thickness 阿t切羽台: 5 mm
Comes with a custom-made, fitted wooden box (made of paulownia wood)
音声解説
00:00 / 01:04
金山(かなやま)鐔に間々見られる、様々な文様で耳と切羽台を繋いだ鐔。腰に帯びて障りにならないよう小振りに引き締まった真丸形に造り込まれた鉄地は、鍛えた鎚の痕跡が窺え、色合い黒く、ねっとりとした光沢があって強固な印象が魅力となっている。天地左右対称に配されている文様は、一ツ巴、丁子、一引両、小柄笄櫃の雪輪で、いずれも簡素で簡潔な布置からなり、戦国期実用鐔の典型作と言えよう。
bottom of page











