対龍図鐔 無銘 肥前
鍔
江戸時代、海外に開かれていた肥前長崎には自ずと西洋の文様や彫刻洋式が入って和洋の融合が特徴となった。その風合いを求めたのが平戸國重などで、雨龍を対に意匠しているこの鐔が典型。赤銅地を深く鋤き下げて石目地を施し、主題の龍神を肉高く彫り表して異風の表情を強めている。厚手の耳も特徴的だが、興味深いのは、耳に渦巻く波を彫り出した銀の覆輪を廻らしている点である。

この度、銀座長州屋では政府の緊急事態宣言発令に鑑み、新型コロナウィルスの感染拡大防止に協力するため、感染状況が収束の兆しを見せるまで、営業時間を当面の間9:30~17:00と短縮させていただきます。
通常の営業時間に戻す際は、改めて銀座情報紙面やホームページ上にてご案内いたします。
銀座長州屋ご愛顧の皆様方には、くれぐれも御自愛いただき、感染防止に御協力をお願い申し上げます。