top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

八重菊透鍔(鐔)

1000_1000.fw.png

無銘 京透

Yaegiku (double -flowered chrysanthemum motif

Unsigned Kyosukashi

No.

2184

八重菊透鍔(鐔) 無銘 京透

-

-

円(税込)

室町時代
鉄地菊花形地透
縦:82.2mm 横:81.5mm
切羽台厚さ:4mm
耳際厚さ:4.3mm
上製桐箱入

Muromachi period
Iron
Height: 82.2mm
Width: 81.5mm
Thickness at seppadai: 4mm
Thickness at mimi (rim)
Kiri box

​音声解説
00:00 / 01:04
レース編みのように巧緻で美しい透模様。菊花形の鉄地のほとんどを地透としながらも歪みなく、幅1ミリにも満たない構成線は強靭な印象。ただ美しいというだけでなく、菊は高潔さや長寿を象徴してきた。不確かな時代を生き抜く武人の精神的な支えとなったかもしれない。京透鐔の中でも時代の上がる室町時代のものである。
  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの
bottom of page