脇差
銘 相模守藤原泰幸
江戸時代前期
寛文
尾張国
Yasuyuki
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
戦国時代を経て美濃刀の優れた切れ味と堅牢さが世に知られることになり、以降江戸時代にかけて多くの美濃鍛冶が各藩などに請われて各地に移住している。尾張に移住して栄えた刀工では、相模守政常、飛騨守氏房、伯耆守信高などが知られている。その一人である相模守泰幸は寛永頃に移住した能登守泰幸の子で、寛文七年紀を刻す作が遺されている。

銘 相模守藤原泰幸
江戸時代前期
寛文
尾張国
Copy right Ginza Choshuya