top of page
脇差
銘 月山兼安作
日本刀専門店
銀座長州屋
室町時代中期
文明
出羽国
Kaneyasu
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
出羽の霊山月山は平安末期に奥州から来た鬼王丸が「月山」と称して作刀したといい、山麓の寒河江郷谷地には、鎌倉、南北朝、室町時代に俊吉、近則、正信、寛安などの「月山」を冠する刀工があり、鬼王丸以来の伝統を固守し、大きくうねる肌に杢目肌を組み合わせた独特の綾杉鍛えの作を手掛けた。作例稀な平造は修験者の需による作であろうか。伝説の古鍛冶鬼王丸に直結する鍛法で打たれた月山の優品。
bottom of page