top of page
千里眼.png

日本刀専門店
​銀座長州屋

脇差

銘 大和大掾正則(良業物)

江戸初期

(永禄頃)

越前国

Masanori

検索には常用漢字をご利用ください。

Copy right Ginza Choshuya
Production work
​Tomoriki Imazu

 江戸時代初期の越前福井にて活躍した大和大掾正則の作風は、同時代の他工に比較して個性が強く、時には独創性に富んだ作品が間々みられ、いずれも出来が優れていることから、高い技術と感性を備えていた刀工であったことが判る。出身は 京の三条吉則の末と伝え、丹後宮 津から京に上り、越前では美濃か ら移住した兼法の門下で作刀の修業を積んだ。
銘 大和大掾正則(良業物)
youtube_rogo.png
銘 大和大掾正則(良業物)
bottom of page