top of page
脇差&拵
銘 加藤八郎綱俊 文政六年四月日
日本刀専門店
銀座長州屋
江戸時代後期
文政
出羽国‐武蔵国
Tsunatoshi
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
加藤綱俊は、水心子正秀に学んで濤瀾乱刃を得意とした国秀の子で寛政十年の生まれ。自らも正秀流の軽やかな濤瀾乱や大互の目を焼き、江戸の他、大坂、肥後熊本にても修業を積んでおり、正秀に学んだものであろうか後に突き詰めたのは備前伝互の目丁子の焼刃。米沢藩上杉家の抱え鍛冶として、江戸麻布の上杉藩邸に居住して利刀を鍛え、弟子や実子の二代目綱俊を教育している。
![銘 加藤八郎綱俊 文政六年四月日](https://static.wixstatic.com/media/701d17_3cb5ff84cd5a4d27aeccab9de211a562~mv2.jpg/v1/fill/w_105,h_1137,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/701d17_3cb5ff84cd5a4d27aeccab9de211a562~mv2.jpg)
bottom of page