太刀
藤原是一作 元治元年八月日
江戸時代後期
元治
武蔵国
Korekazu
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
石堂運壽是一は長運斎綱俊の甥にして文政三年の生まれ。武蔵大掾左近是一を初代とする江戸石堂の七代目。天保十四年の浜御殿での鍛刀の功により三葉葵紋を許され、文久元年には上杉家からも扶持を受けている。嘉永元年には北町奉行遠山左衛門尉の差料を鍛え、山田浅右衛門吉利に試させている。

藤原是一作 元治元年八月日
江戸時代後期
元治
武蔵国
Copy right Ginza Choshuya