拵
茶石目地塗鞘肥後拵
江戸時代
江戸
-
Higo Koshirae
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
鞘は赤味の強い茶漆を石目地に仕立て、表面を黒く燻したような仕上げ。鋒から物打部分を保護するために、頑強な鉄地高彫に金銀布目象嵌を施した群蝶図の鍬形様式の鐺金具を備えている。返り角は鼈甲製。九曜紋に唐草文図の鉄地金布目象嵌の馬針を装着。鐔は林又七を範に取った十字木瓜形に金布目象嵌。目貫は梶葉に三ツ星紋図で、縁頭は鐺と同作になる江戸肥後金工の手になる群蝶図鉄地金具。
