top of page
日本刀専門店
銀座長州屋
拵(附短刀)
茶漆塗鞘小さ刀拵 附短刀 銘 兼常
室町後期
(天文頃)
美濃(短刀)
Cha urushi nuri saya, chisa-gatana koshirae (with Tanto: Kanetsune)
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
身分ある武士が腰に帯びたであろう茶漆塗鞘の小さ刀拵。親粒大きな白鮫皮を着せて納戸色糸で巻き締めた柄には、布袋留守模様図縁と鉄拐仙人図頭が付され、目貫は潘閬の図、光沢のある美しい色合いの鞘には、瓢箪から駒を呼び出して喜悦満面の張果老図小柄を配し、いずれも奇譚伝承の人物たちが朧銀地高彫色絵で活写されている。付帯する短刀は、戦国武将の信頼厚い美濃国兼常の作。

bottom of page