top of page
千里眼.png

太刀

生ぶ茎無銘 舞草

日本刀専門店
​銀座長州屋

鎌倉初期

(鎌倉初期)

陸奥国

Unsigned (Ubu-nakago). MOKUSA

検索には常用漢字をご利用ください。

Copy right Ginza Choshuya
Production work
​Tomoriki Imazu

 平安時代の奥州平泉に黄金文化を築き上げた奥州藤原氏の領内の儛草神社(一関市舞川大平)付近で鍛刀したのが舞草(もくさ)鍛冶である。『古今銘盡』には安房、森房、友長、颯誦(ふじゅ)の名が見え、また閼寂(ふさちか)、友安、國平、舞草と切銘された太刀もある(『日本刀の源流』)が、遺作の殆どは無銘である。
生ぶ茎無銘 舞草
youtube_rogo.png
生ぶ茎無銘 舞草
bottom of page