top of page
日本刀の販売買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
暑中お見舞い申し上げます。
銀座長州屋の夏季休業日をご案内いたします。
8/10(日)~8/17(日)
日本刀専門店
銀座長州屋
脇差
銘 奥大和守平朝臣元平 寬政十二申秋
江戸時代後期
寛政十二
薩摩国
Motohira
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
江戸時代後期。「薩州住平元平作」「薩陽士元平」「奥大和守平朝臣元平」。奥元平は元直の嫡子で延享元年(1744)の生れ。天明五年(1785)に薩摩藩工に召し抱えられ、寛政元年(1789)に大和守を受領。正幸と共に薩摩刀工の中心に位置づけられている。正宗を頂点とした相州伝写しの名手で、地鉄は地沸で潤って冴え、刃文は沸が深く金線が躍動し、数多の相州伝写しとは一線を画し抜きんでている。

bottom of page