top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

芦透鐔

1000_1000.fw.png

 無銘 古赤坂

Tsuba "Reed" sukashi

Unsigned Ko-akasaka

No.

641

芦透鐔 無銘 古赤坂

保存

-

円(税込)

江戸時代前期
武蔵国江戸
鉄槌目地御多福木瓜形地透

縦:77.3mm 横:69mm
切羽台厚さ:3.3mm
耳際厚さ:5.2mm
特製桐箱入
保存刀装具(古赤坂)

First Edo Musashi province Edo
Iron
Height : 77.3mm Width : 69mm
Thickness at seppa dai : 3.3mm
Thickness at rim : 5.2mm
Kiri box
Hozon(Ko-Akasaka)

 芦原といえば武蔵野。平安時代、実際にそこを旅した『更級日記』の作者は、「芦、荻のみ高く生ひて、馬に乗りて、弓持ちたる末見えぬまで、高く生ひ茂りて」と芦や荻の草丈を、馬に乗った衛士の持つ弓の先端が見えぬほどだと表現している。赤坂鐔には珍しい、縦長に伸びやかなお多福木瓜形が芦の丈をより高く感じさせる。図柄に溶け込んだ小柄笄櫃は、小柄に比して笄櫃が極端に小さい。切羽台は先端がやや尖り気味。耳に比較して切羽台が薄くなる中低となっている。尾張鐔の造り込みを踏襲しつつ、意匠、形態に新味を加えた過渡期の作であろうか。耳にも、透にも鐔全体に合わせ鍛えの跡が顕著な本作。一部は鍛着面に亀裂が生じ、より一層枯淡の風情を醸し出している。
  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの
bottom of page