top of page
日本刀専門店
銀座長州屋
刀&拵
銘 祐定
室町時代後期
永正
備前国
Sukesada
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
祐定は室町後期の備前を代表する刀工の名跡で永正年間の彦兵衛尉、与三左衛門尉父子を棟梁として盛んに槌を振るい、有力武将の注文に応えて槌を振るった。この刀は、小振りに引き締まった体配から時代の上がる永正頃の作と鑑られ、身幅広く鎬筋張って重ね厚く、鎬地の肉が削ぎ落され、腰反り高く先反りも加わって中鋒の凛とした姿。寸法控えめに茎を短く仕立て、片手で素早く抜き放って切り込むのに適した実戦的な構造。

bottom of page