top of page
日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
撫子唐草図縁頭 無銘 古美濃
Fuchigashira "Nadeshiko karakusa"
Komino
室町時代 美濃国
赤銅魚子地鋤出高彫金色絵金小縁
頭:34.1mm 縁:38.9mm
縁の腰高:8.5mm
上製落込桐箱入仕覆付
Muromachi period
Mino province
Shakudo
Kashira: 34.1mm
Fuchi: 38.9mm
Height of fuchi:8.5mm
Kiri box with shifuku (cover)
保存
-
円(税込)
音声解説
00:00 / 01:04
No.
古美濃の縁頭は、概して縁の腰高が低く頭も浅い。本作も然り。高彫は垂直に鋤き出され、漆黒の赤銅地に浮かび上がって見える。これもまた古美濃の特徴。愛らしい撫子の花を躍動的な唐草文様でつないだ鋤出高彫は薄い金地を蝋付けした金色絵。鮮やかな金色は赤銅地に良く映え、縁に廻らせた金小縁と共に古風で奥床しい文様に華やぎを与えている。






bottom of page