top of page
日本刀専門店
銀座長州屋
脇差
銘 周防住源清高 於江府造之 文久二年戌初冬
江戸時代後期
文久二年
周防国 - 武蔵国
Kiyotaka
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
源清麿は江戸後期の刀界に旋風を巻き起こした空前絶後の刀工。銘鑑上は師弟関係が確認されないものの、作風から影響を受けた事が明瞭な刀工もおり、清髙もその一人。清髙は銘鑑に「江戸住 慶応 武蔵」で慶応 四年紀があるが、本作により本国は周防で、文久年間、江戸にいたことがわかる。清麿は天保十二年頃、村田清風の招きで萩に滞在し、さらに周防でも打っている。清髙はこの時、清麿の鍛刀技術に触れ薫陶を受けたのだろう。

bottom of page