top of page
日本刀の販売買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
暑中お見舞い申し上げます。
銀座長州屋の夏季休業日をご案内いたします。
8/10(日)~8/17(日)
日本刀専門店
銀座長州屋
脇差
銘 伯耆国久米郡津原住 永禄十一年八月吉日 主藤原清則 見田五郎左衛門尉広賀作
室町時代後期
永禄十一年
伯耆国
Hiroyoshi
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
室町時代中期、広賀は相模から伯耆へ移住 し、守護大名山名氏に仕えている。応仁の乱の後に山名氏の勢威が衰えると、大永四年五月に隣国出雲の尼子経久の軍勢が伯耆を制圧したため、国外へ退去した小鴨掃部介の家臣見田兵衛は刀工に転じて伯州廣賀に入門したという。五郎左衛門尉広賀はその子で、相州綱広の門下でも研鑽を積み、戦国武士の需に応えて優品を手掛けた。

bottom of page