刀
大磨上無銘 信国(初代)
南北朝時代
延文
山城国
Nobukuni (the first generation)
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
足利尊氏の没後、新たな秩序が模索されて諸国で武士が激突した南北朝中期、京の名匠信国初代は、山城物の古伝を守りながらも、新たな潮流とも言い得る相州伝を鎌倉の貞宗門で修めたと伝える。地沸が煌めき、地景が密に入った小板目鍛えの地鉄に乱刃や直刃が冴えた作の刃寄りには柾が交じり、来国俊‐了戒‐了久信に連なることを証している。
