top of page
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
日本刀販売専門店
拵
利休鼠漆塗皺革包鞘突兵脇差拵
江戸時代
-
-
Rikyu-nezumi urushi nuri saya, toppei koshirae
西洋の文字を文様とする金具を用いた、洒落た突兵(とっぺい)様式の脇差拵。鞘は象を思わせる、渋い色調の利休鼠色仕上げとされた皺革(しぼかわ)包み。緒通しを設けた足金物は瑞雲文に猪目を透かした銀無垢仕立。釣鐘を意匠した頭は赤銅地高彫、縁は異国風の文様を光沢の強い銀地の高彫としている。椀形の南蛮鐔は鉄地高彫銀布目象嵌金覆輪の龍神図。これらを一体として日本刀を装っている。
![利休鼠漆塗皺革包鞘突兵脇差拵](https://static.wixstatic.com/media/536abf_8f1866a0656d43bfb6c91a3c4b9649e7~mv2.jpg/v1/fill/w_105,h_1137,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/536abf_8f1866a0656d43bfb6c91a3c4b9649e7~mv2.jpg)
bottom of page