新商品のご案内 平造脇差 銘 一宗寛造之 慶應二年八月日
陸奥国‐武蔵国‐下総国 慶応 四十八歳 百五十三年前
この脇差は真の棟に仕立て、身幅広く先反りの付いた、南北朝期の大平造を想わせる姿。異なるのは重ねが極めて厚く頑強な印象がある点。


草倶利迦羅、不動明王の梵字、護摩箸の彫刻は鋭利な鑚で彫られて刀身に映え、美観を高めている。
宗寛は刀身彫刻も能くした。
この度、銀座長州屋では政府の緊急事態宣言発令に鑑み、新型コロナウィルスの感染拡大防止に協力するため、感染状況が収束の兆しを見せるまで、営業時間を当面の間9:30~17:00と短縮させていただきます。
通常の営業時間に戻す際は、改めて銀座情報紙面やホームページ上にてご案内いたします。
銀座長州屋ご愛顧の皆様方には、くれぐれも御自愛いただき、感染防止に御協力をお願い申し上げます。
陸奥国‐武蔵国‐下総国 慶応 四十八歳 百五十三年前
この脇差は真の棟に仕立て、身幅広く先反りの付いた、南北朝期の大平造を想わせる姿。異なるのは重ねが極めて厚く頑強な印象がある点。
草倶利迦羅、不動明王の梵字、護摩箸の彫刻は鋭利な鑚で彫られて刀身に映え、美観を高めている。
宗寛は刀身彫刻も能くした。