top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

松樹図目貫 無銘 古美濃

"Pine tree"

Ko-mino

  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの
1000_1000.fw.png
松樹図目貫 無銘 古美濃
室町時代
赤銅地容彫露象嵌
表五四㍉ 
裏五三・三㍉
上製落込桐箱入


Muromachi period
Shakudo ji katachi bori tsuyu zogan
Front 54mm
Back 53.3mm
Comes in a high-quality paulownia wood box

特別保存

-

円(税込)

00:00 / 01:04

目貫

2177

​No.

 臥龍の如く、地を這うように枝を伸ばす老松を題に得た目貫は古美濃(こみの)に間々みられる図で、古作愛好家の垂涎の的となっている。薄手の肉取りになる赤銅地を横長に構成し、打ち出し強くふっくらと地造りし、地透を網目状に施しているのも古美濃の特徴。漆黒の赤銅地は光沢があって荘厳な趣を漂わせ、文様化された松葉の様子も時代の上がる作ならではのくっきりとした構成。散らされた金と銀の露(つゆ)象嵌(ぞうがん)も古美濃の作品に間々採り入れられている要素である。 
特別保存刀装具鑑定書(古美濃)

​音声解説
bottom of page