top of page
日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
撫子図小柄 無銘 古金工
Kozuka "Nadeshiko"(Dianthus)
Ko-kinko
室町時代
赤銅魚子地高彫色絵
長さ:94mm 幅:13.8mm
上製落込桐箱入
Muromachi period
Shakudo
Length : 94mm Width : 13.8mm
Kiri box
-
-
円(税込)
小柄
783
No.
音声解説
00:00 / 01:04
撫子が 花見るごとに をとめらが 笑まひのにほひ 思ほゆるかも
大伴家持
万葉の時代から愛されてきた撫子の花。秋の七草にも数えられ、装剣小道具の好画題である。漆黒の赤銅魚子地を背景に意匠化された五つの撫子が高彫され厚い金色絵で装われている。擦れた魚子が放つ独特の艶が、長い時の中で多くの人に愛され、大切に扱われてきたことを物語っている。





bottom of page