top of page
日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
布袋図小柄 銘 程乗作 光壽(花押)
Hotei
Goto school (11th generation of Goto main school)
山城国 江戸前期 赤銅魚子地高彫色絵 裏板金割継
長さ九六・五㍉
幅一四・二㍉
特製落込桐箱入
Yamashiro province
Edo period
Shakudo nanakoji takabori iroe Urai ta kin tsugi
Kozuka length : 96.5mm
Width : 14.2mm
Wooden box
特別保存
450,000
円(税込)
No.
宝珠を手にする布袋(ほてい)が袋を枕のようにして寄りかかり、のんびりと天を仰ぐ様子を描き表わした作。月見(つきみ)布袋(ほてい)とも呼ばれて広く好まれた図である。
後藤宗家九代程乗(ていじょう)の特徴が良く現れており、同十一代光(みつ)壽(とし)が極めている。布袋図は多くの金工が遺しているが、本作のような伸びやかで情感に溢れた例は稀。
総体の構成はもちろんのこと、衣服の表現や、肩を露わに笑みを浮かべる布袋の表情、珠を持つ手、放り出された杖の表情まで極めて丁寧な描写。
画面中央の大きな袋は、表面が微細で抑陽のある石目地に浅い点刻で唐草文とされ、武家を意味する桐紋が散らされている。
bottom of page