top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

夜明二羽鶴図小柄  銘 清乗

1000_1000.fw.png
  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの

"Tsuru" two Cranes at Dawn

Seijo

江戸後期 
武蔵国江戸
鉄地高彫象嵌
裏板朧銀地
和歌片切彫
長さ九六・四㍉ 
幅一四・四㍉
上製落込桐箱入
Late Edo period
Edo, Musashi Province
Iron plate with high-pitched inlay
Back plate with Oboro gin
Waka katakiribori
Length 96.4mm
Width 14.4mm
Comes in a high-quality paulownia wood box

保存

180,000

円(税込)

小柄

2213

​No.

​音声解説
00:00 / 12:21:09
 朝陽に向かって飛翔する二羽の鶴を表に、裏板にはこの場面を詠んだものであろうか、和歌を彫り表わした作。後藤清乗(せいじょう)が得意とした鉄地高彫表現からなる作風で、舞鶴が品位高く彫り出されている。質の良い鉄地は細やかに詰んだ 石目地に仕上げられて渋い光沢があり、棚引く雲が朝陽を受けて輝く様子は金の真砂(まさご)象嵌(ぞうがん)で鮮やかに表現されている。特徴のある鶴の姿を金銀赤銅の象嵌で彫り表わしている。裏板は深みのある四分一地で、和歌は強弱変化のある片切彫。
夜明二羽鶴図小柄  銘 清乗
bottom of page