top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの
1000_1000.fw.png

牡丹文黒牙撥鏤金荘白牙柄刀子 吉原義人

Yoshindo

吉原義人 無監査刀匠 東京都葛飾区
穂長 三寸 唐草文金平象嵌
拵全長 七寸一分 柄長 三寸七分
総金具金無垢地
落込桐箱入
Yoshiwara Yoshindo
"Mukansa" swordsmith by NBTHK
lived in Katsushika city, Tokyo capital
Scabbard: made of black dyeing ivory
Hilt: made of white ivory
Edge length: 90mm
"Karakusa" design gold inlay
Koshirae whole length: 215mm
Hilt length: approx.112.1mm
So-kanagu: made of solid gold
special Kiri Box

-

-

円(税込)

その他

69

​No.

 正倉院に遺されている刀子は、貴族が階級などを示すために用いたと考えられる品位の高い装身具の一つ。穂先は二寸前後の細身とされたものが多い。朱や緑に染色した象牙の鞘の表面を削って植物や鳥などの雅な文様を浮かび上がらせた、撥鏤と呼ばれる装飾が特徴である。
 黒く染めた象牙の鞘に片切彫によって牡丹を唐草風に彫り描いた作。紅色の牡丹に鮮やかな緑の葉が印象的。意匠そのものは吉原義人刀匠のオリジナル。金具は総て金無垢地で色合いが鮮やかである。穂先は古作そのもので、腰元に唐草文が平象嵌されている。小板目鍛えに小沸出来の鮮やかな直刃が焼かれている。
牡丹文黒牙撥鏤金荘白牙柄刀子 吉原義人
bottom of page