top of page
日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
猛禽図鐔
銘 勝 義胤
"Mokin" (Hawk)
Signed Katsu Yoshitane
鍔
No.
2073
特別保存
-
円(税込)
江戸 後期
武蔵国江戸
鉄石目地竪丸形高彫
縦七八・五㍉
横七六・三㍉
切羽台厚さ五㍉
特製落込桐箱入
特別保存刀装具鑑定書
Late Edo period
Edo city, Musashi province
Iron
Height : 78.5mm Width : 76.3mm
Thickness at seppadai : 5mm
Special kiri box
Tokubetsu-hozon by NBTHK
本荘義胤は大慶直胤の門人で、水心子正秀や直胤、細川正義などの刀に彫口の鋭い彫刻を施したことで遍く知られている、江戸末期の刀工の一人でもある。彫り描かれているのは柏の古樹に鷹。装剣小道具に柏と鷹の組み合わせが描かれているのは、皇居を警備する兵衛や衛門の武士を柏と称したことから、厳しい視線を周囲に投げかける鷹をこれに擬えたのであろうか。鍛え強い鉄地を深く彫り込み、鋭い爪、嘴もまた鋭く表現しており、地鉄も一段と力強い。
bottom of page