刀
銘 藤原朝臣肥前守鎮忠作 慶長九年二月日
江戸時代初期
慶長
肥前-紀伊-伊賀国
Shigetada
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
鎮忠(しげただ)は本国豊後高田で、伊賀名張に移住した刀工。華麗な丁子出来の作を手掛けたことから「伊賀石堂」の異名がある。鍵屋の辻の仇討で名高い剣豪荒木又右衛門が伊賀荒木神社に奉納した刀も鎮忠の作と伝えており(『日本刀銘鑑』)、刃味の優れた堅固な刀を好んだ猛者たちの篤い支持を窺わせている。

銘 藤原朝臣肥前守鎮忠作 慶長九年二月日
江戸時代初期
慶長
肥前-紀伊-伊賀国
Copy right Ginza Choshuya