top of page
千里眼.png

日本刀専門店
​銀座長州屋

脇差&拵

銘 肥前国忠吉(初代)(最上大業物)

江戸時代初期

(元和頃)

肥前国

Tadayoshi (The founder)

検索には常用漢字をご利用ください。

Copy right Ginza Choshuya
Production work
​Tomoriki Imazu

 肥前國忠吉初代は元亀三年の生まれ。大きな兵乱の渦中、祖父と父に死別して天涯孤独となり、親類の鍛冶屋に身を寄せて鍛刀の修業をしたと伝え、その後肥前藩祖鍋島勝茂公に見出され、その命で慶長元年に京の埋忠明寿に師事している。帰国後、佐賀城下の長瀬町に屋敷を拝領し、鍋島侯の命で来国俊、手掻包永、志津兼氏、備前長義等を範に名刀の数々を手掛けた。
銘 肥前国忠吉(初代)(最上大業物)
youtube_rogo.png
銘 肥前国忠吉(初代)(最上大業物)
bottom of page