top of page
脇差
銘 河原田次治應需 田名部清知造
日本刀専門店
銀座長州屋
江戸時代後期
(安政頃)
出羽国
Kiyotomo
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
角館の名士河原田氏の歴史を物語る一振。
この平造脇差は角館の刀工田名部清知の安政頃の作とみられ、河原田数馬の子弟次治が室内での危急に備えて所持した一振。河原田氏は角館の有力武士。秀吉の天下統一後に秋田佐竹家に迎えられ角館へ移住。幕末、数馬が角館郷校弘道書院教授を勤め、維新後も地元の名士として角館の発展に代々寄与した。
清知は槍を得意としていた刀工。
bottom of page