top of page
日本刀専門店
銀座長州屋
刀&拵
銘 横山上野大掾藤原祐定 / 備州長船住人
江戸時代前期
(延宝頃)
備前国
Sukesada (Kozuke daijo)
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
上野大掾祐定は平右衛門と称し、天正の大水害によって鍛冶場を失った長舩鍛冶を再興した七兵衛祐定の子で、寛永十年の生まれ。戦国期に繁栄を誇った与三左衛門尉祐定から数えて六代目に当たり、父祖の作風 を能くしたが、その長舩古伝に改良を加えて新刀祐定の工名を高からしめた、新刀期備前刀隆盛の最大の功労者。寛文四年に三十二歳で上野大掾を受領している。

bottom of page