top of page
刀&拵
銘 対馬守橘常光(初代) (良業物)
日本刀専門店
銀座長州屋
江戸時代初期
(慶安頃)
武蔵国
Tsunemitsu (The founder)
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
対馬守橘常光は柳生連也の佩刀を製作した一人で寛永三年近江国蒲生郡の産。洛中で鍛刀した後、江戸へ下って赤坂に居住し、乱れ映りが立つ地鉄に丁子乱刃の冴えた備前一文字伝の作を以て一世風靡し、慶安年間に六歳年長の兄日置源光平の出羽守に次いで対馬守を受領した。華麗な丁子乱刃は切れ味も抜群に優れ、『新刃銘尽』巻五では「至極の上手 わざもの也」と絶賛されている。
![銘 対馬守橘常光(初代) (良業物)](https://static.wixstatic.com/media/536abf_b81d0df8216c4a8a90a9ccce373e925c~mv2.jpg/v1/fill/w_105,h_1137,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/536abf_b81d0df8216c4a8a90a9ccce373e925c~mv2.jpg)
bottom of page