top of page
日本刀専門店
銀座長州屋
刀&拵
銘 大和守源秀国 慶応三年二月日
江戸後期
慶応三年
陸奥国
Hidekuni
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
松軒元興は角大介と称し会津の刀工。父に作刀を学ぶも父が若くして没したため同国の道辰の弟子となり、後に江戸に出て運寿是一の門を叩き、以降その技術を継承、試断家の意を得て業物を遥かに凌ぐ高い切れ味を極めるなど研鑚に余念なく、師との合作刀も遺している。円熟期を迎えた慶応二年には大和守を受領して工銘を秀國に改め、新たな時代への踏ん張り時と、山城伝の直刃を以て志の高い武士の需に応えたものである。

bottom of page