top of page
刀
銘 伯耆守平朝臣正幸 真錬造之 寛政十二年申二月
日本刀専門店
銀座長州屋
江戸時代後期
寛政十二年
薩摩国
Masayoshi
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
正幸は奥元平と共に薩摩藩に仕えて示現流剣術に適した豪壮な刀を製作し、天下にその名を轟かせている。肥後国には差料を正幸に依頼したのみならず『正良問答』を著した斎藤高寿や、松村昌直のように同工に入門して鍛冶修業をした武士など、その熱烈な支持者があった。この刀も登録が昭和二十六年熊本県であることから、肥後熊本藩の高位の武士の差料であり、同地にて大切に伝えられたと推測される。
bottom of page