top of page
千里眼.png

日本刀専門店
​銀座長州屋

脇差

銘 三品但馬守宗(以下切宗次) 於大江岸作之 宝暦五年八月日

江戸時代中期

宝暦五年

摂津国

Munetsugu

検索には常用漢字をご利用ください。

Copy right Ginza Choshuya
Production work
​Tomoriki Imazu

 享保の改革の立役者徳川吉宗の子家重の時代寛延頃に活躍した但馬守宗次は、摂津国大坂の天満に住し、「於大江岸作之」の添銘のある作を遺している。京伊賀守金道家に入門して「三品」を冠し、但馬守を受領。月山鍛冶を想わせる綾杉肌の名手ながら、遺作は極めて少ない。
銘 三品但馬守宗(以下切宗次) 於大江岸作之 宝暦五年八月日
youtube_rogo.png
銘 三品但馬守宗(以下切宗次) 於大江岸作之 宝暦五年八月日
bottom of page