top of page
拵
茶漆塗鞘突兵脇差拵 四君子図鐔 銘 宝殊斎政景(花押)
日本刀専門店
銀座長州屋
江戸時代後期
-
武蔵国江戸芝
Masakage
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
四君子を主題とする金具でまとめられた脇差拵。頭は銀の菊花で包み込まれ、萼からわずかに伸びた茎を曲げて環としている。縁は梅樹を高彫とした金無垢地。金真砂を蛭巻状の蒔絵とした鞘に、銀地高彫に花弁のみ金色絵の鐺は、鞘尻を包み込んで上へと延びる春蘭。鐔は宝殊斎政景の四君子図。突兵拵は江戸後期からみられる拵の形式で、ズボン姿で行う洋式訓練の実戦用として活用された。
bottom of page