top of page
短刀&拵
網代文鞘小さ刀拵 秋草図揃金具 銘 盛柳軒直孝(花押)短刀 無銘 波平
日本刀専門店
銀座長州屋
室町時代前期
-
薩摩国
Ajiro mon saya, chisa-gatana koshirae
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
網代文鞘の小さ刀拵。飴色がかった竹が成す明暗と光沢が得も言われぬ洒落た美を演出し、拵製作者の優れた感覚を窺わせている。これを装う金具は、縁頭、口金、小鐔、鐺が盛柳軒直孝の一作で、朧銀磨地に菊花、朝顔、藤、撫子、桔梗の秋草が彫り描かれ、しっとりと落ち着いて情緒がある。収められている短刀は、室町前期の薩摩波平の特色が示された作。文字彫刻は「泰平既久而刀不離鞘」「治世之釼身不顕焼刃」とある。
bottom of page