top of page
千里眼.png

日本刀専門店
​銀座長州屋

脇差

片切刃造脇差 銘 三品丹後守直道(良業物)

江戸時代前期

(延宝頃)

摂津国

Naomichi

検索には常用漢字をご利用ください。

Copy right Ginza Choshuya
Production work
​Tomoriki Imazu

 丹後守直道は、刀の需要が増大した寛文から延宝頃の大坂で活躍した刀工の一人。丹波守吉道初代の子として京都に生まれ、名を吉兵衛といい、 初期には兼道と銘し、大坂に移って寛永二年に丹後守を受領、喜寿を控えた延宝頃に直道と改銘した。父の京丹波譲りの鍛法に工夫を加え、詰み澄んだ地鉄に鮮やかな乱刃出来の作を手掛け、助廣や真改などの名工が犇めく大坂で個性強く光彩を放った。
片切刃造脇差 銘 三品丹後守直道(良業物)
youtube_rogo.png
片切刃造脇差 銘 三品丹後守直道(良業物)
bottom of page