top of page
日本刀専門店
銀座長州屋
太刀
無銘 古伯耆
平安時代
(平安時代後期)
伯耆国
Ko Hoki
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
国宝指定の『童子切』で知られている伯耆国安綱は、頼光四天王による『酒呑童子退治伝説』が示すように武家の台頭と歩を揃え、同時代の古備前鍛冶と共に新たな武器の開発を進めた名工である。安綱の門人の真守、真景、守綱、有綱なども平安時代後期から鎌倉初期にかけて、良鋼の産地という地の利を活かし、腰反りの強い古式の太刀や肉の厚い骨太な太刀を製作している。これら安綱とその門流を総じて古伯耆と呼ぶ。

bottom of page