top of page
千里眼.png

日本刀専門店
​銀座長州屋

槍&拵

為朝矢の根造手槍拵 両鎬笹穂槍 銘 平安城住石道助利

江戸時代前期

(延宝頃)

山城国

Suketoshi

検索には常用漢字をご利用ください。

Copy right Ginza Choshuya
Production work
​Tomoriki Imazu

 両面に鎬筋のある短躯の笹穂槍。作者の石道助利は紀州石堂派の出身。寛永頃の初代、寛文頃の二代、元禄頃の三代、この他に八左衛門尉の添銘がある助利が知られている。。収められている拵の猪目形の鞘には黒漆地の縁に卵の殻を塗り込めて装飾としている。
為朝矢の根造手槍拵 両鎬笹穂槍 銘 平安城住石道助利
youtube_rogo.png
為朝矢の根造手槍拵 両鎬笹穂槍 銘 平安城住石道助利
bottom of page