top of page
日本刀専門店
銀座長州屋
刀
一 肥前国出羽守行広 以阿蘭陀鍛作
江戸時代前期
延宝頃
肥前国
Yukihiro
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
Production work
Tomoriki Imazu
「肥前国出羽大掾行広」「一 肥前国出羽守行広」「一 肥前国佐賀住出羽守行広」「一 出羽守行広」行広初代。九郎兵衛。初代肥前国忠吉の娘婿吉信の子。河内大掾正広の弟。元和四年(A.D.1648)生まれ。正保五年(A.D.1663)出羽大掾を受領。寛文三年(A.D. 1663)出羽守に転ず。長崎の薬師寺に学び、南蛮鉄を用いた阿蘭陀鍛を会得。茎に添銘す。天和三年(A.D.1683)没。享年六十六才。

bottom of page